2010年02月28日

坤為地 ククルス・ドアンの島

●○ 易経六十四卦イメージ記憶法 ガンダム編 (2)○●
   
 初めまして。曙光庵主人こと荒馬紹介と名乗る者でござる。
 以後しばらく共に易の勉強をしていきましょうぞ。
 ところで、前回のメルマガ創刊号を発行したところ、いつまでたっても届かないので迷惑メールトレイを見ると、そちらに入っておった。
 もしわしのメルマガが迷惑メールトレイに入っていたら救出お願い致します。
   
 〓 第二卦 坤為地 〓
  〜ククルス・ドアンの島〜 
 
 上 
━  ━ 
━  ━ 
━  ━ 
━  ━ 
━  ━ 
━  ━ 
 初
   
初 ●●●●●● 上
  
初 六六六六六六 上
   
   
 前回の「乾為天」と反対で、全ての爻が陰になっておる。
 陰といっても、決して凶ではないぞ。万物全てが陽では成り立たん。
 陰と陽が協力してこそ自然界であり、人間界じゃ。
  
 大いなる天を表す「乾為天」に対し、「坤為地」は母なる大地を表す。
 従順・受け身で吉。我を押し通そうとすると凶。
  
「機動戦士ガンダム」第15話「ククルス・ドアンの島」に登場するククルス・ドアンの生き方がまさにこれではないかいの。
  
 確かに一見したところドアンはアムロに対してコア・ファイターを撃ち落として隠したり島から帰らそうとしなかったり偉そうに話しかけたりして、バリバリの武闘派軍人のようにも見える。
 
 しかし行動原理としては、土地に根差して自然の摂理に従い、タチ、クム、チヨやロラン・チュアンといった子ども達を守り・育てている。
 牝馬の貞に利ろし。万物をはぐくむ女性的原理じゃ。
  
 アムロ・レイは敵のジオン軍の強力なライバル達との闘いによって鍛えられ、成長していく。時にライバルは星の名を冠されている。
「赤い彗星」シャア・アズナブル。
「黒い三連星」ガイア、オルテガ、マッシュ。
「青い巨星」ランバ・ラル。
 
 ククルス・ドアンにこれらの呼び方を当てはめるとどうなるじゃろうか。
 まず色は土の色か。農作業や土木建築作業で焼けた肌から、赤銅色か。
 星に例えるとすると「地上の星」じゃろう。
「土色の地上の星」「赤銅色の地上の星」
となると何だかくどくなる。ここはあえて色をつけずに
「地上の星」ククルス・ドアン。
 全国何十万のククルス・ドアンファンの皆様に諮らずに勝手に独断で決めてしまった。
 異議ある方はコメント欄へ。投石で撃ち落とします(冗談じゃ)。
    
 〓 爻位 〓
 
 上 
━  ━ 
━  ━○
━  ━ 
━  ━ 
━  ━ 
━  ━ 
 初  
     
 卦は6つの爻から成り立っている。どの爻位にいるかで6通りの解釈がある。いわばパラレルワールドじゃ。
  

 過去の悔恨と将来の不安のために夜に眠れないククルス・ドアン。それを見たロラン・チュアンが申し出る。
「易を立ててみましょうか。」
 実はロランは前世紀の忘れられた技術・易を代々受け継ぐ家系の出であったのである。筮竹を取り出して占うロラン。
  
 坤為地 第五爻 黄裳元吉。
 土の色をした作業着を着て女性原理で共同生活して吉、というところか。
「心配ないわ。良い卦よ。」
   
 第15話「ククルス・ドアンの島」のエピソードは、ガンダムファンの間でも賛否両論だとか、ウィキペディアでは「余り評価の高くない回」と書かれている。
 色々なサイトを拝見すると、その後ドアン達はどうなったのかとか、もしジオン軍が再び島に攻めてきたらどうなるのか、などと突っ込んでいるサイト様もあった。
 確かにそれは正論じゃ。
 しかしここでは難しい議論はやめて、ここでは率直に今後は大吉であるという爻位を選択しておく。
 これはククルス・ドアンやこのエピソードが好きで高く評価するわしの希望的観測である。
    
 〓 変爻 〓
  
8 水地比
 〜ニュータイプ、シャリア・ブル〜
       
 上 
━  ━ 
━━━○
━  ━ 
━  ━ 
━  ━ 
━  ━ 
 初 
  
初 ●●●●○● 上
  
初 六六六六九六 上
  
 変爻とは爻位の陰陽を反転させて生成される卦。その後の経過を示唆するという。
 今回の場合、第五爻の陰を陽に反転させると「水地比」となる。
  
 人と人が親しみ助け合う卦じゃ。戦争が終わって平和が訪れたという卦でもある。
 特に五爻は王者の楽しみとされ、大吉。
 ククルス・ドアンの島のその後もこうであってほしいのう。
 
公式ガンダム情報ポータルサイト
 ネイティブガンダム [リマスター版] 第15回
 第15話「ククルス・ドアンの島」
  http://www.gundam.info/content/83
ウィキペディア  ククルス・ドアン 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9_%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%85%AC%E5%9B%BD%E8%BB%8D_(%E3%81%82%E8%A1%8C-%E3%81%95%E8%A1%8C)#.E3.82.AF.E3.82.AF.E3.83.AB.E3.82.B9.E3.83.BB.E3.83.89.E3.82.A2.E3.83.B3
  
   
 〓 今週の易占 〓
  
 毎回、実際に易を立ててみるコーナー。
 
※毎回のメルマガでこのコーナーを設けるつもりじゃったが、メルマガの分量が多くなって発行が大変であるし、読まれる皆さんも大変じゃろうということで、易の卦の説明の回と易占の回を交互に発行することにするぞい。  
  
 〓 編集後記 〓
  
 こんな感じで始まりましたメルマガ。こんな調子でやっていきます。
 最初は発行は不定期かと思われますが、いずれ週1回のペースに安定していくつもりです。
 ということで、今後もよろしくお願い致します。
     
サブリミナルで速読マスターしてお金持ちに!
 ミリオネア・マインド・セット@マインドセット研究会
  http://yorodzu.seesaa.net/article/137123592.html
     
※メルマガ始めました。
  易経六十四卦イメージ記憶法 ガンダム編
      http://iching.seesaa.net/
    http://www.melma.com/backnumber_184235/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 【ありゃま商会グループ】
電脳よろづ商店・ありゃま http://www.emzshop.com/nazegaku/
 ありゃま商会 の回覧板 http://yorodzu.seesaa.net/
 
文理アカデミア 総合科学部 http://www.diletantoj.net
  → よろづ取扱い科  http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/
  →     文学科  http://nazede.gozaru.jp/mmm.html
  →  運命学研究科  http://iching.seesaa.net/
ラベル:
posted by 曙光庵主人 at 16:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 易経記憶法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック