前半は著者・中西政山師の人生を振り返り、後半は四柱推命の実践編。
教科書的なまとめ解説はなく、いきなり、過去に鑑定された例や著名人の命式を出し、そこから読み取っていきます。
年運や大運までは出さずに、生まれ持った宿命や性格中心の解説ですが、プロの鑑定の一端を見られて面白い。
傷官という星は、仕事や結婚に関して癖のある作用をすると強調されています。
私は傷官を2つ持っているのでよく分かります。
しかし短所は長所ともなり、長所は短所ともなるとのことで、自分の持っている星をうまく生かしていくことが大事だと何度も書かれています。
本書には、同じ生年月日の方を鑑定した事例が掲載されています。
持って生まれた素質は同じでも、運命を変えていくのは自分自身だということが分かる例です。
そういえば、ネットが発達した現在、検索すれば自分と同じ誕生日の人を知ることもできます。
若い頃は当然、自分より先に生まれた人しか出てきませんが、ある程度齢を重ねると、自分と全く同じ生年月日の人がネット上に登場する確率も高くなってきます。
そういった人々と自分の現状を比較するのも興味深いことではないでしょうか。
なお、本書は、
双葉社 (1995/07)
千早書房; 改訂版 (1999/02)
中央通信社; 新装版 (2000/09)
中央通信社; 新・改訂版 (2002/05)
……の4つの版があるようです。
(※今まで、占い関係の記事は
ありゃま商会 の回覧板【占い】カテゴリ記事
http://yorodzu.seesaa.net/category/3865553-1.html
を中心に書いてきましたが、あちらはツイート収録専用にして、
以後占い関係の記事はこちらのブログに収録することにしました。)
占い師にみてもらおう 関西 当たる?当たらない?
四柱推命教室は本日も大賑わい
http://kannsaiuranai.blog37.fc2.com/blog-entry-199.html
象山流四柱推命の田邊象巳さん
http://kannsaiuranai.blog37.fc2.com/blog-entry-59.html
株式会社 象山流 四柱推命学教室
http://www.shozanryu.jp/
好きこそものの上手になあれ 正統 四柱推命術 詳解
http://d.hatena.ne.jp/small-eco/20120221/p1
ブクログ
http://booklog.jp/item/1/4434005316
http://booklog.jp/item/1/4434020064
http://booklog.jp/item/1/4884922271
http://booklog.jp/item/1/457528467X
読書ログ
http://www.dokusho-log.com/b/4434005316/
読書メーター
http://bookmeter.com/b/4434005316
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ありゃま商会 の回覧板【占い】カテゴリ記事(過去ログはこちらになります)
http://yorodzu.seesaa.net/category/3865553-1.html
易経六十四卦イメージ記憶法 ガンダム編 一覧
http://iching.seesaa.net/article/165189964.html
ツイッターやっています。 https://twitter.com/aryamashoukai
OLDIES 三丁目のブログ http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/
20世紀少年少女SFクラブ http://sfclub.sakura.ne.jp/
ラベル:四柱推命