

私の人生があまりパッとしないので、方位術を活用しようと思って読みました。
気学なんて、明治時代に日本人が中国の方位術を簡便化したものだ、やはり方位は奇門遁甲で見ないといけない、と思って軽く見ていたのですが、
丸井章夫師がメルマガで何度も吉方旅行で開運した例を挙げられるので、論より証拠、これは信じないと損だ、と思ったものです。
自分の本命星は、生まれ年によって9種類に分かれます。
一白水星
二黒土星
三碧木星
四緑木星
五黄土星
六白金星
七赤金星
八白土星
九紫火星
木星×2 火星×1 土星×3 金星×2 水星×1
なぜか数に偏りがあります。
火星と水星は1つしかないのに、土星は3つもあります。
対称性を好む私は、何でこんな非対称が現れるのかと不思議に思います。
しかし、思えば、人間の運も公平ではなく、不公平なものです。
富も権力もあるところには集中し、ない所からは出ていくばかりです。
非対称の方が、人間社会をよく表しているような気もします。
木火土金水の組み合わせで、吉凶が決まります。
例えば、三碧木星の人は、相性の良い水星と火星が一つづつしかないので、吉方位がその分少なくなります。
しかも、水星と火星にのみある凶方位“定位対冲”のため、ただでさえ少ない吉方位が凶方位に転じることもあります。
何だか損したような気分です。
しかし繰り返しますが、その不公平感が、人間社会をよく表しているような気がします。
西谷泰人のSUPER手相鑑定
https://www.nishitani-newyork.com/
西谷泰人
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E8%B0%B7%E6%B3%B0%E4%BA%BA


気学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E5%AD%A6
園田真次郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%92%E7%94%B0%E7%9C%9F%E6%AC%A1%E9%83%8E
九星
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E6%98%9F
九星気学LAB 時間と距離
http://ninestarlab.com/gotoluck03.php
吉方位の館 年盤・月盤・日盤・時盤
http://www.twin.ne.jp/~kirakira/ban.html
手相観ぱなせ
方位学の基本A 日盤・月盤・年盤の関係性
http://panacee.tesomi.com/blog/kichi/2522
今後旅行プランは方位学の知識が必要な時代に
http://yorodzu.seesaa.net/article/148845131.html
手相で分かる!プロになれる人 好事家どまりの人
http://yorodzu.seesaa.net/article/418796315.html
【方位のパワーで幸運を引き寄せる! 吉方旅行】
ブクログ
http://booklog.jp/item/1/4838725167
http://booklog.jp/item/1/4838720572
読書ログ
http://www.dokusho-log.com/b/4838725167/
読書メーター
http://bookmeter.com/b/4838725167
http://bookmeter.com/b/4838720572
【365日使える奇跡の方位術! 今日のあなたの吉方位】
ブクログ
http://booklog.jp/item/1/4838724632
読書ログ
http://www.dokusho-log.com/b/4838724632/
読書メーター
http://bookmeter.com/b/4838724632
(※今まで、占い関係の記事は
ありゃま商会 の回覧板【占い】カテゴリ記事
http://yorodzu.seesaa.net/category/3865553-1.html
を中心に書いてきましたが、あちらはツイート収録専用にして、
以後占い関係の記事はこちらのブログに収録することにしました。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ありゃま商会 の回覧板【占い】カテゴリ記事(過去ログはこちらになります)
http://yorodzu.seesaa.net/category/3865553-1.html
易経六十四卦イメージ記憶法 ガンダム編 一覧
http://iching.seesaa.net/article/165189964.html
ツイッターやっています。 https://twitter.com/aryamashoukai
OLDIES 三丁目のブログ http://d.hatena.ne.jp/nazegaku/
ラベル:方位
夢をかなえる手相の本 西谷泰人師
http://iching.seesaa.net/article/474249997.html
↑TB代わりのコメントです。
現代気学の知恵―東洋思想『先見予知の原則』 安部芳明師
https://iching.seesaa.net/article/490980712.html
↑TB代わりのコメントです。
人気の謎と徳を積むことと太陽線の真贋
https://iching.seesaa.net/article/491661617.html
↑TB代わりのコメントです。
https://iching.seesaa.net/article/501451704.html
↑TB代わりのコメントです。