
幸せのつくり方 銀座のママの易占術 - 天壽まり
巻頭に周易の解説、巻末に著者の人生の回想がありますが、中心は著者が占った占例です。
見開き2ページで簡潔に記されています。
簡潔な易占の実例を豊富に見られるので勉強になります。
「対処療法には主に略筮法を用い、長期の様子を調べるには中筮法を用います」
と書かれていて、1年の運気を占う際には中筮法を用いています。
個人や社会の1年の運気を占うということは易の勉強も兼ねてよく行うことと思われます。
私もやったことあるし、今後も占うことと思います。
その時は略筮法やサイコロやコイン等を使わずに中筮法を使った方が良いのかという疑問が湧きました。
まあその辺は個人の考え方によるものでしょう。
それでも、中筮法を使えて略筮法と使い分けできれば幅が広がると思いました。
天壽まり公式FB https://www.facebook.com/mari.tenju
神泉薫 (Kaoru Shinsen) 詩人・作家 ことばの泉をペンにたくして
天壽まり 『幸せのつくり方』 銀座ママの易占術
http://kamiizumikaoru.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-c5a8.html
●ブクログ https://booklog.jp/item/1/4903186873
●読書メーター https://bookmeter.com/books/3313715
[wikipedia:筮竹]
[wikipedia:中筮法]
運命学の研究
中筮法でやる理由
https://ameblo.jp/nihilo/entry-12197973167.html
竹村亞希子の『易経』はやわかり
本筮法・中筮法・略筮法
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ありゃま商会 の回覧板【占い】カテゴリ記事(過去ログはこちらになります)
http://yorodzu.seesaa.net/category/3865553-1.html
易経六十四卦イメージ記憶法 ガンダム編 一覧
http://iching.seesaa.net/article/165189964.html
夏目漱石の『三四郎』をタロットにしてみました
http://sanshirou.seesaa.net/article/418855219.html
ツイッターやっています。 https://twitter.com/aryamashoukai
OLDIES 三丁目のブログ https://diletanto.hateblo.jp/
20世紀少年少女SFクラブ http://sfclub.sakura.ne.jp/
https://iching.seesaa.net/article/478266603.html
↑TB代わりのコメントです。